ほうれん草を使ったパステルグリーンのシフォンケーキ。 柔らかなシフォンとの相性はばっちり。パステルグリーンのホイップをのせて。
材料
- (A)卵黄生地
- グラニュー糖 20g
- サラダ油 30g
- 水 45g
- 小麦粉 75g
- 飛騨抹草(飛騨産ほうれん草パウダー) 5g
- (B)メレンゲ
- 卵白 140g
- グラニュー糖 45g
つくりかた
- ボールに(A)を入れて泡立て器でよく混ぜる。
- 小麦粉と飛騨抹草を混ぜ合わせて漉し器でふるい、(A)に少しずつ入れながらダマにならないように混ぜる。
- 乾いた大きめのボールに卵白を入れて泡立てる。
- 少しずつグラニュー糖を入れて、お辞儀をする程度にホイップする。
- ホイップしたものに卵黄生地を入れて、シリコンヘラで切りながら色が均一になるようにさっくり混ぜる。
- 型に入れ、予熱したオーブンで170℃30分間程度加熱する。
- 竹串を刺し抜きして、ドロッとした生地が付着していなければ、取り出して冷まし、型から外す。
盛り付け
飛騨抹草5%を混ぜたホイップクリームを切り分けたシフォンケーキにのせ、飛騨抹草を茶こしで軽く振りかけるときれい!
保存
シフォンケーキは冷蔵庫で1週間ほど。
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)