高山市土産品振興奨励制度
平成31年(2019年)度「新作土産品」にノンカフェインで抹茶を感じる【飛騨抹草】飛騨産ほうれん草パウダーが選ばれました!

10年以上もほうれん草生産量が市町村別日本一の高山市。出荷に合わせて調整される際に取り除かれる「外葉」は今まで利用されていませんでした。

日本一の産地だからこそ、大量に出るこの外葉(端材)を生産者様から直接頂いています。ミチナルの工場から半径約15km圏内で集められ、鮮度を保ったまま冷凍加工することができます。

この端材や規格外品を主に使用して「冷凍カットほうれん草(冷凍バラ凍結=IQF)」を製造しておりますが、それでも余ってしまうものをパウダーにしています。

2019年6月に発売して以来、たくさんのメディアで取り上げていただき、高山市内の洋菓子店や和菓子屋などでもご利用いただくことが多くなってきました。

商品バイヤー様にもご助言いただき、わかりやすいアイキャッチなども加えて新しいパッケージになり、市内外のアンテナショップやお土産店、インターネットショップなどで販売しております。(現在切り替え中)

抹茶好きな妊婦さんや野菜嫌いなお子さんにも好評を頂いております。高山市のほうれん草は春~秋にかけて栽培され、太陽をいっぱい浴びて育ちます。栄養豊富なほうれん草は緑黄色野菜の王様と言われています。楽しく美味しく飲んで食べて、健康的な生活を楽しみましょう!!
